yag's blog

Twitter以上Zenn以下なことを書く場所

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

EOFError: Ran out of input

Zennやブログでは綺麗に纏めたことや成功したことをアウトプットしがちなので、ここでは駄目だったこともアウトプットしていこうと思う。 とある一連のPythonコードの中で、大量のドキュメントのsentence embeddingを計算して結果をpickleファイルに吐き出し…

ngrok → Tailscale

家のDesktop PCに外部からsshするのに、今まではngrokを使っていたが、Tailscaleに乗り換えた。乗り換え理由は、以下の2つ。 ngrokはFree planの場合に実行ごとに接続先のポート番号が変化し、Pro以上の有料プラン($20/month)でなければ固定できない ポート…

スイッチングハブを買い替えた

新しく組んだPCのspeedtestが100Mbpsくらいで頭打ちになっていたのでもしやと思ったら、使っているスイッチングハブが100BASE-Tだった。普段はNASNEなどで利用しているハブだったので速度低下に気付かなかった。1000BASE-Tのものに買い替えて無事速度が出て…

GPU/CUDAとPyTorch周りの様々なバージョンを理解する

前置き GPUを利用したディープラーニングの環境構築において、GPUのドライバやCUDAの諸々の設定は初学者が誰しも嵌る最初の難関と言える。私自身これまではネットの情報をあれこれ試して上手く行けばOKで済ませていたが、この辺で今一度正しく理解しておきた…

ディープラーニング開発用のそこそこハイエンドな自作PCを作った

最近個人プロジェクトでディープラーニングを使った開発をしており、今まではGPUを利用する際はColabやGCPのGPUインスタンスを利用していたが、以下のような理由により少々窮屈になってきた。 Colab Pro/Pro これまでのセッションが維持される限りの使い放題…

Blogを再開します

久しぶりにブログを再開します。ワイワイ! というのも、最近TwitterやZennなどでのアウトプットに対する「ちゃんとしなきゃ」感が強い。もっと作業ログとか雑な思考の吐き出し場があると良いなと思い、改めてこのブログを引っ張り出してきた。使ったことが…